BLOG

2025/05/22 17:41

── 沖縄で見つけた、特別なお土産をずっと大切に

沖縄旅行の思い出に、夜光貝のアクセサリーを選ばれる方はとても多いです。
虹色にきらめく貝の輝きは、ひと目で心を奪われますよね。
でも、「どうやってお手入れすればいいの?」と迷う方もいらっしゃると思います。


今回は、そんな夜光貝アクセサリーを長くきれいに楽しむためのお手入れ方法をご紹介します。

夜光貝ってどんな貝?

夜光貝は、沖縄の海でとれる大きな巻き貝。
その内側は、青や緑、ピンクが混ざったような幻想的な光沢で、ひとつひとつ表情が違います。
この自然の美しさを活かして作られたアクセサリーは、旅のお土産や大切な人へのプレゼントにもぴったり。
世界に一つだけの輝きを持つ、特別なアイテムなんです。


夜光貝アクセサリーのお手入れ方法

1. 使ったあとは、やさしく拭き取りましょう
汗や皮脂がついたままだと、輝きがくすんでしまうことも。
やわらかい布やメガネ拭きなどで、やさしく拭いてあげると安心です。


2. 湿気や直射日光は避けて
天然の素材なので、湿気や紫外線に弱い性質があります。
保管する時は、風通しのよい日陰がベスト。袋や箱に入れておくと安心です。

3. 衝撃や落下に注意
見た目は丈夫そうでも、実は意外と繊細。
落としたり強くぶつけたりしないように注意してくださいね。

4. 金具のお手入れも忘れずに
フックやチェーンがシルバーや真鍮の場合、専用のクロスで軽く磨いてあげると、ピカッときれいになります。


お気に入りをもっと長く楽しむために

夜光貝のアクセサリーは、自然の恵みと職人の手仕事から生まれたもの。
ちょっとしたお手入れをすることで、何年もその輝きを楽しむことができます
旅行の思い出が詰まったアクセサリー。
日々のおしゃれに取り入れながら、ぜひずっとそばに置いてあげてください。


沖縄で、あなただけの夜光貝に出会ってみませんか?

Yafhitaでは、沖縄の自然素材を使った一点もののアクセサリーをたくさんご用意しています。
どれも手作業で作られているため、同じものはひとつとしてありません。
ナチュラルな雰囲気が好きな方や、“ここだけ”の沖縄らしいお土産を探している方には、ぴったりなアイテムがきっと見つかるはず。
沖縄ワールドにお越しの際は、ぜひ近くの店舗にもお立ち寄りください。旅の記憶をそっと彩る、やさしい輝きのアクセサリーたちがお待ちしています。


おみやげ雑貨 ヤフィタ

沖縄県南城市玉城字前川1328-1 オアシスがんがらー *駐車場4台完備しています。
080-6488-7371

Google map >>